この記事は「こんな悩みにおすすめ」です。
・自分の髪質に合うヘアワックスがわからない
・他メーカーのヘアワックスに興味がある
・スタイリング剤の種類を知りたい
男性にとって欠かせない日々のルーティンの一つに「ヘアスタイリング」があります。
このスタイリング剤選びは、ファッションに気を遣うあなただからこそ、重要な美容トピックスですよね。
この記事では、美容家のプロである僕が厳選したメンズヘアワックスのおすすめ16選を紹介します。

今回は、クレイ系やクリームタイプなど様々な種類から人気の商品をピックアップ!
ヘアワックスの種類ごとに特徴やおすすめの髪質、髪型などの解説とともに、くせ毛や軟毛の方でも使いやすいアイテムもご紹介します。
ぜひ、参考にしてみてください。
ヘアワックス「5種類の特徴」を詳しく解説

メンズ向けヘアワックスには
大きく分けて5種類あります。

その種類ごとにそれぞれの特徴があることはご存じでしょうか?
はじめての方に向けて、
まずは「種類と特徴」をまとめました。
ツヤ感 | セット力 | キープ力 | |
クリーム | 〇 | 〇 | 〇 |
クレイ | ✕ | ◎ | ◎ |
ファイバー | ◎ | 〇 | △ |
ジェル | ◎ | ✕ | ◎ |
グリース | ◎ | 〇 | 〇 |
それぞれの種類について、詳しい特徴を紹介します。
クリーム
クリームタイプは最もオーソドックスなタイプで、油分と水分量をほどよく含み、馴染ませやすいことが特徴です。
使用感の特徴としては
ツヤ感やキープ力、セット力のバランスがとれているタイプ
幅広い髪質に対応でき、扱いやすさも簡単なので初心者の方におすすめできます。
クレイ
クレイタイプは、油分・水分量が少ない硬めのテクスチャーが特徴。
ドライワックスなどとも呼ばれ、仕上がりはツヤ感のないふわっとしたナチュラルスタイリングが可能で、セット力が高いので髪の動きを出しやすいことが魅力です。
ほどよくボリューム感をだし、おしゃれな無造作ヘアを作ることができます。
普段アイロンを使う方や、軟毛の方はクレイタイプと相性バッチリ!
水分量が少ないのでダメージ毛の方には扱いが難しいです。
ファイバー
このタイプは、水分・油分量が多いのが特徴。
髪に馴染ませやすくセット力も高く、束感も簡単に作れるので、パーマヘアや動きのある髪にしたいときに活躍してくれます。
特に無造作ヘアと相性がいいアイテムになります。

つけすぎるとべたっとしてしまうので、付ける量を調節することがポイント!
ジェル
ツヤ感とキープ力が魅力のジェル。
髪の毛をカチッと固めることができるので、スポーツをするときやフォーマルなビジネススタイリングを決めたいときにピッタリです。
ジェルタイプは、1度付けると髪の調整をすることが難しいので、髪の動きを出したいときは避けることをおすすめします。
グリース
グリースタイプは、ジェルとワックスの間の質感。
ジェルよりも髪を動かしやすさがあり、ツヤ感やキープ力があるのが魅力です。
ジェルのようにカチッと固まらないので、
ツヤ感がほしいけど…動きも…
こんな時、いい相棒になってくれることでしょう。
【髪質別】ヘアワックスの選び方とおすすめのアイテム4選

つぎに、髪質別にヘアワックス選びのポイントとおすすめアイテムを紹介します。
軟毛の方
○ 相性の良いワックス | 【クレイ・クリーム系】 |
× 避けた方がいいワックス | 【ジェル・グリース系】 |
軟毛は髪質が細くやわらかいので、髪のボリューム感が出にくく、ダメージを受けやすいことが特徴です。
そんな軟毛の方には、
セット力が高いワックスがおすすめ。

油分が少なめで、硬めの質感のワックスと相性がいいでしょう。
逆に水分量の多いワックスは「べたっという仕上がりに」なってしまうので気を付けたいポイント。
スタイリングのキープ力を高めたい方は、スプレーを使用するのがおすすめです。
そんな軟毛の方におすすめのアイテム。
オーシャントリコ「クレイ」



価格(2025年5月) | 1,980円 |
香り | ライジングウェーブ |
種別名称 | 化粧品 |
オーシャントリコ「クレイ」は、セット力やキープ力が高いアイテム。
硬めのテクスチャーで、動きのあるスタイリングや束感をしっかりと出してくれます。

特に、髪がへたりやすい軟毛の方は使いやすいです。
剛毛の方
○ 相性の良いワックス | 【ファイバー・ジェル・ハードワックス系】 |
× 避けた方がいいワックス | 【クレイ系】 |
髪の量が多くて1本1本が太いと、髪が広がりすぎたり髪を動かしにくかったりします。
そんな剛毛の方には、髪のボリュームを抑える水分・油分量が多めのワックスや、セット力の強いアイテムが最適でしょう。
ジェルやグリースなどのツヤ感が出るものを使うと、アイロンなしでクールなスタイリングを作ることができます。
アリミノ「ピースフリーズキープワックス」



価格(2025年7月) | 1,800円 |
香り | アクアカシス |
種別名称 | 化粧品 |
アリミノ「ピースフリーズキープワックス」は、セット力が最強レベルのアイテム。
動かしにくい剛毛や直毛の方でも、しっかりと束感や髪の動きを出すことができます。

無造作ヘアやパーマヘアに相性バッチリ!短髪でバチっと決めたいときにも活躍してくれます。
幅広い髪質に対応してくれますが、剛毛で自然なスタイリングが好みの方に相性がいいです。
くせ毛の方

○ 相性が良いワックス | 【ファイバー・グリース・クリーム系】 |
× 避けた方がいいワックス | 【クレイ系】 |
くせ毛は髪のうねりやハネが出てしまう髪質で、まとまりにくくパサついて見えてしまう特徴があります。
そんなくせ毛の方は、ツヤ感があるものやセット力が高いアイテムがおすすめ。
意外だと思われるかもしれませんが、水分量の多いワックスを使うことで、くせ毛を活かしたカッコいいスタイリングが可能です。
アイロンを使わない方はファイバータイプ。アイロンでスタイリングしてからワックスを使う方は、マット系のクレイタイプを選択しましょう。
モデニカ「アレンジハードジェル」


価格(2025年7月) | 890円 |
香り | シトラスフローラル |
種別名称 | 化粧品 |
モデニカ「アレンジハードジェル」は、キープ力の高さとアレンジのしやすさが魅力のジェル。
ジェルタイプの中でも、ゆっくりと固まってくれるアイテムなのでワックス初心者の方にもおすすめです。

髪の毛がパサついて見えないのも嬉しいポイント!ほどよいツヤ感をだしながら、スタイリングを長時間キープしてくれます。
パリパリ感はあまり出ないので、ナチュラルな印象に仕上がります。
ダメージ毛の方
○ おすすめのワックス | 【グリース・ジェル・バーム系】 |
× 避けた方がいいワックス | 【クレイ系】 |
アイロンやパーマで傷んだダメージ毛は、髪がパサついて見えたり、ワックスを馴染ませずらかったりするのが特徴ですよね。
そんなダメージ毛の方には、水分量の多いアイテム。
髪の絡まりを気にせず、髪全体に馴染ませることができます。また、水分量が多いワックスが苦手な方は、オイルを馴染ませた後にマット系ワックスを使うと良い仕上がりになります。
レタッチ「ヘアバーム」



価格(2025年6月) | 2,900円 |
香り | シトラスフローラル |
種別名称 | 化粧品 |
レタッチ「ヘアバーム」は、セット力の高いバームタイプのワックス。
美容成分80%も配合した、やわらかく馴染ませやすいテクスチャーが特徴で、ダメージで絡まりやすい髪にも、しっかりとバームを付けることができます。

仕上がりは色っぽいツヤ感+ほどよく動きのあるスタイリング!パーマヘアからナチュラルなニュアンススタイリングまで簡単に作ることができます。
メンズヘアワックスおすすめ12選

ここからは、メンズ用ワックスで
「人気のアイテム12選」として紹介します。
それぞれのアイテムで違う魅力、特徴を丁寧に解説しますので、ぜひ自分の髪質に合うヘアワックスを見つけてみてください。
※商品リンクを掲載しています。
リンク先の商品ページは自動更新されており、商品の価格や詳細、発送時期については各ECサイトに記載されている内容・商品説明をご確認ください。
1.リップス「ハードアクティブ」



価格(2025年7月) | 1,650円 |
香り | アップルグリーン |
種別名称 | 化粧品 |
セット力・キープ力・馴染ませやすさ抜群の万能タイプワックス。
束感やツヤ感をほどよく出してくれるので、おしゃれなスタイリングを簡単に決めることができます。

髪のパサつきが気にならないのも嬉しいポイント。髪の立ち上げも簡単にできるので、軟毛やくせ毛にも相性バッチリです!
パーマヘアやショートヘアの方など、様々な髪型にも対応可能で
口コミでは「やわらかい髪質でも使いやすかった」「まとまりにくい髪質でも、スタイリングをキープすることができた」という声が多く見られました。
2.リップス「マットハードワックス」



価格(2025年7月) | 1,650円 |
香り | アップルグリーン |
種別名称 | 化粧品 |
マットハードワックスは使いやすさ抜群で、ワックス初心者の方にもピッタリなアイテム。
マット系の中でも馴染ませやすいテクスチャーです。

仕上がりは、ふわっと自然なスタイリング。束感も作りやすく、さりげないツヤ感を出せます!
髪のボリューム感がほしい軟毛の方に特におすすめしたい一品です。
キープ力もいいので、普段アイロンを使う方にも使いやすいでしょう。
口コミでは「とにかく使いやすい」「髪が固まらないので、自然なスタイリングが決まる」という声が多く見られました。
3.トリエ「エマルジョン8」



価格(2025年7月) | 1,820円 |
香り | ラ・フランス&蜜りんご |
種別名称 | 化粧品 |
トリエ「エマルジョン8」は乳液タイプのワックス。
馴染ませやすく、ダメージヘアや猫っ毛の方におすすめのアイテム。
魅力は、セットのしやすさと、ほどよいキープ力があること。

クリーム状のやわらかいテクスチャーなので、髪全体にしっかりと馴染ませることができます。
髪を立ち上げや束感など、様々なスタイリングに対応できるのもグッドポイント!
口コミでは「使いやすさと、仕上がりの良さが抜群!」「自然なスタイリングをキープしてくれる」という声が多く見られました。
4.ミルボン「ニゼル ドレシア ジェリーH」



価格(2025年2月) | 1,600円 |
香り | フルーティーフローラル |
種別名称 | 化粧品 |
ニゼル「ニゼル ドレシア ジェリーH」は、ワックスとジェルを混ぜたスタイリング剤。
ワックスのセット力と、ジェルのツヤ感やキープ力の良さを兼ね備えたアイテムになります。

仕上がりは、大人っぽいウェット感があるスタイリング!
センターパートなど、色っぽい髪型との相性バッチリ!
キープ力は欲しいけど、がちがちに固めたくないという人は、アイロンの後にこのアイテムで仕上げると、きれいなスタイリングをしっかりキープしてくれます。
口コミでは「ウェット感とキープ力がすごい」「ジェルよりもアレンジしやすい」という声が多く見られました。
5.デュ―サー「ハードワックス 3」



価格(2025年6月) | 1,771円 |
香り | フローラルベリー |
種別名称 | 化粧品 |
デュ―サー「ハードワックス 5」は使いやすさ抜群のアイテム。
くせ毛やパーマヘア、ダメージヘアなど様々な髪質に対応してくれるワックスで、やわらかめのクリームタイプで、髪馴染みがよく、動きのあるスタイリングも簡単に作ることができます。

自然で、抜け感のあるスタイリングを決めることができるアイテム!ワックス初心者の方にもおすすめです。
口コミでは「自然なスタイリングが簡単に決まった」「べたっとしないので使いやすい」という声が多く見られました。
6.ナカノ「スタイリングワックス3C」



価格(2025年6月) | 1,730円 |
香り | シトラスフローラル |
種別名称 | 化粧品 |
ナカノ「スタイリングワックス3C」は、パーマヘアやセンターパートにおすすめのワックス。
クリームタイプの扱いやすいテクスチャーで、
色っぽいツヤ感を出してくれるのが魅力。
水分量が多めなので、パーマの動きを出しやすく、くせ毛を活かしたいときにピッタリのアイテム。
口コミでは「ほどよく動きを出してくれる」「伸びが良くて固まりすぎないのが良い」という声が多く見られました。

べたつきにくいテクスチャーなので、使いやすさ重視の方にもおすすめですよ!
7.リップス「フリースタイラーワックス」



価格(2025年7月) | 1,650円 |
香り | アップルグリーン |
種別名称 | 化粧品 |
リップス「フリースタイラーワックス」は、ふわっとエアリーな質感が好みの方におすすめのアイテムで、特に硬さとツヤ感のバランスが良いのが特徴です。
仕上がりは、ふわっとやわらかいスタイリング。
ゆるふわなパーマヘアとも相性バッチリ!ウェット感まではいらないけど、自然なツヤ感がほしい方はこのアイテムを使うといいでしょう。

髪の立ち上げ力がほしい方は、マットワックスと組み合わせて使うのもgood!
口コミでは「自由にスタイリングできる」「自然なスタイリングが簡単にできる」という声が多く見られました。
8.アリミノメン「フリーズキープグリース」



価格(2025年6月) | 2,200円 |
香り | シトラス・ムスク |
種別名称 | 化粧品 |
フリーズキープグリースは、キープ力を重視する方におすすめのアイテム。
スタイリングを固めてくれるので、フォーマルなスタイリングをするときやスポーツをするときに重宝します。また、髪のスタイリングがしやすくキープ力が高いので、特にくせ毛の方にはおすすめです。
口コミでは、「スタイリングしやすい」「キープ力が高いので、使いやすい」という声が多く見られました。

グリースタイプで、色っぽいツヤ感が出るのが嬉しいポイント。
9.ギャツビー「ムービングラバー ルーズシャッフル」



価格(2025年6月) | 656円(Amazon販売価格) |
香り | クリアフローラル |
種別名称 | 化粧品 |
ムービングラバーは、コスパ抜群のヘアワックス。
やわらかめのテクスチャーと、ほどよいセット力が特徴のワックスで、馴染ませやすく、ダメージ毛の方でも使いやすいのが嬉しいポイント。
普通毛や軟毛、くせ毛など幅広い髪質に相性が良い一品です。
口コミでは「固まり過ぎないので使いやすい」「ほどよくボリューム感を出してくれる」という声が多く見られました。

髪をカチッとかため過ぎないので、パーマヘアなどのふわっとナチュラルなスタイリングにピッタリ!
10.モデニカ「グリース4」



価格(2025年7月) | 1,600円 |
香り | シトラスフローラル |
種別名称 | 化粧水 |
フォーマルなスタイリングを決めたいビジネスパーソンにおすすめのグリース4。

カチカチに固めず、大人っぽいスタイリングをしっかりキープしてくれるのが魅力。
キープ力が高く、くせ毛との相性が抜群!
色っぽいツヤ感もあるので、重たく見えないのも嬉しいポイント。パーマヘアなどにも相性がよさそうです。
口コミでは「パーマスタイリングにピッタリ」「猫っ毛でも引っかかりにくかった」という声が多く見られました。
11.オーシャントリコ「シャインオーバー」



価格(2025年7月) | 1,650円 |
香り | ライジングウェーブ |
種別名称 | 化粧品 |
オーシャントリコ「シャインオーバー」は、おしゃれなツヤ感がほしい方におすすめのワックス。
スタイリングのキープ力が高いので、普段アイロンを使う方に相性がいいでしょう。
剛毛などの、ボリュームを落としたい方にピッタリですが「セット力が弱め」なのでボリューム感を抑えてツヤ感を出したい方向けのアイテムになります。
口コミでは「ツヤ感出したいときには手放せない」「パーマヘアのときにピッタリ」という声が多く見られました。
テクスチャーが硬めなので、ダメージヘアや猫っ毛の方には扱いにくいかもしれません。
12.クールグリース「クックグリース✕✕✕」



価格(2025年6月) | 1,650円 |
香り | パインアップル |
種別名称 | 化粧品 |
クールグリース「クックグリース✕✕✕」は
セット力とツヤ感が魅力のアイテム。
髪を動かしにくい剛毛や直毛の方は、クールなツヤ感と、動きのあるスタイリングを簡単に作れます。

パーマヘアでツヤ感がほしいときや、ベリーショートのスタイリングをするときにぴったり!
カチカチに固まりすぎないのが嬉しいポイントです。
