【初心者必見】メンズBBクリームの使い方とおすすめ4選|自然に肌を整える方法

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

bbクリーム 男性 コスメ
この記事は約11分で読めます。

ここ最近になって、メイクやスキンケアの多機能アイテムとして注目を集めるメンズ用のBBクリーム。

男性向けのラインナップも増え

日焼け止め
皮脂コントロール効果

こんな機能を兼ね備えた素晴らしい商品も登場している昨今ですが、肌の色に合わない選び方や不適切な塗り方をすると不自然な仕上がりになってしまうこともあります。


そこで、この記事では

BBクリームの正しい選び方

自然な仕上がりにするための方法をご紹介します。

AKITO
AKITO

さらには、肌の悩みをナチュラルにカバーできる人気商品をご紹介!

ぜひ、初心者の方もBBクリームの購入を検討いただければ幸いです。。


BBクリームの基礎知識

BBクリームは「傷を修復する軟膏=Blemish Balm(ブレミッシュバーム)」を語源とする説と、肌を美しく魅せる「Beauty Balm」を語源とする説があります。

AKITO
AKITO

化粧水のあと、スキンケアとメイクを同時にできることからメンズメイクにも大活躍!

サッと肌ムラをカバーできる時短アイテムとしても人気を集めています。

これ一つで手軽に使えることはもちろん

商品によっては化粧水の使用後に…

・ 日焼け止め
・ 皮脂コントロール効果
・ 美容液
・ 乳液
・ 化粧下地
・ ライトメイク

これら複数の機能があることから男性からの需要も高まりつつあります。

また、乾燥しやすい冬や、日焼けしやすい夏のスキンケアにも役立つことから、外出が多い男性にとっても重宝するアイテムとなることを知っておきましょう。


BBクリームの使用が「バレてしまう」原因は?

bbクリーム

自分の肌の色と合っていない

BBクリームは自分の肌色に合っていなければ、塗っていることが分かりやすくなります。

肌の色よりも明るい色を選んでしまうと…

顔が白浮きして不自然な印象に!

逆に暗い色を選んでしまうと…

顔色がくすんで老けて見えてしまうことに!

特に、顔と首の境目に肌色の差が目立つ場合は塗っていることが分かりやすくなるため、首の色にも注目するのがおすすめ使用法です。


塗りすぎて不自然な印象になってしまう

BBクリームを厚く塗りすぎると、肌の質感が失われて不自然な印象になります。

そのうえ、クリームがシワに入り込んで凹凸が目立ったり、時間がたつとヨレてしまいうということもあるでしょう。

AKITO
AKITO

ムラにならないように薄く伸ばしていけば肌のヨレ、質感も失われにくく自然な印象に仕上げやすくなります!


BBクリームの選び方と使用方法

仕上がりの質感で選ぶ

AKITO
AKITO

BBクリームの仕上がりは「マットからツヤ、その中間のセミマット」まで様々あります。

一概にはいえないものの、マットタイプは「テカりが気になる肌」に、ツヤタイプは「乾燥しやすい肌」にマッチしやすい傾向があります。

パッケージに記載されている説明を参考に、メイクの好みや肌質・使用シーンを考えながら選んでみてください。


自分の肌の色にあったBBクリームを選ぶ

何より、自分の肌色にあったBBクリームを選ぶことが重要。

店頭で購入する場合は、テスターで首と顔の両方と自然になじむかを確認するようにしましょう。

薄く色がついている商品、肌の色を問わずに使えるタイプもありますので、初めて購入する際は商品の特徴に応じて選んでみると良いでしょう。

AKITO
AKITO

オンラインで購入する場合は、サンプル画像とレビューを参考にしながら選びましょう!


塗る前に肌を保湿して皮脂をとること

乾燥した肌にBBクリームを塗ってもきれいな仕上がりになりにくいです。

BBクリームを塗る前に化粧水などでしっかり保湿することで、キメを整えると綺麗な仕上がりになり、違和感がなくバレにくい印象をつくることができます。

AKITO
AKITO

余分な皮脂を取ってから塗ることも大切です!

洗顔して皮脂を落とす、または油取り紙やティッシュでおさえておきましょう。


手の甲にのせてBBクリームを温める

BBクリームをチューブから出してすぐに塗るのではなく、手の甲に適量のせてBBクリームを温めると肌へのなじみがよくなり薄く伸ばしやすくなります。

AKITO
AKITO

とにかく、BBクリームは薄くムラなく伸ばすことが肝心!

BBクリームを温めて使用することを意識して使用しましょう。


顔の5点で伸ばす

bbクリーム 塗り方
基本の使い方

手の甲で温めたBBクリームは「額、両頬、鼻、あご」の5カ所に適量を置き、うちから外へ広げながらムラにならないようになじませていきましょう。

シミや色ムラなどが気になる部分には、重ねづけをするときれいにカバーできます。

AKITO
AKITO

小鼻や目元、口元はヨレやすいので、指でギュッと肌に押し込んであげると良い仕上がりになりますよ。

指、またはブラシ・スポンジ別の仕上がりの違いは?

BBクリームを何で塗るのか?

気になる方も多いのではないかと思います。

それぞれの効果について簡単にまとめると

〇指の塗る場合
 マットでハイカバーな仕上がり
〇ブラシで塗る場合
 ツヤ感のあるナチュラルな仕上がり
〇スポンジで塗る場合
 ナチュラルなセミマットな質感に

水で濡らしたスポンジを使えば、より軽やかで自然な肌印象になります。

肌への密着感が高まるので、夏などにおすすめできます。


ヒゲの部分はどう塗るべき?

ヒゲの部分はBBクリームが塗りづらい部分です。

ヒゲがあるとうまく塗れないのでBBクリームを塗るときはヒゲを剃り、そのうえで指でタップするようにしっかりなじませていくようにしましょう。

AKITO
AKITO

タップすることで肌にしっかりフィットし、崩れ防止になります。

人気のメンズBBクリーム4選

bbクリーム 前後

ネット上の口コミでは高く評価される一方で

 シミがあまり隠れないかも…
・ 塗ったときの違いがわからないなぁ…

というように、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?

そんなアナタに、

実際に使用した美容部員の僕がおすすめする

人気商品をご紹介します

※商品リンクを掲載しています。
リンク先の商品ページは自動更新されており、商品の価格や詳細、発送時期については各ECサイトに記載されている内容・商品説明をご確認ください。


SHISEIDO MEN ヴァイブラント BBモイスチャライザー

SHISEIDOメン ヴァイブラント BBモイスチャライザー 40g
created by Rinker
参考価格4,400円
肌質タイプ全肌質
香り
容量40g
色ムラや肌の凹凸をナチュラルにカバー

男性の肌に特化したBBクリームで肌をしっかり保湿しながら自然なカバー力があります。

これ1本でスキンケアとベースメイクが完了する多機能アイテムで、忙しい日常でも手軽に使え、清潔感のある健康的な肌を演出してくれます。

AKITO
AKITO

チューブから出したときは白いクリームですが、伸ばしていくと自然な色合いになるBBクリームです。

クマなどを覆い隠すカバー力はないものの、伸びがよく、肌の色ムラや凹凸を自然にカバーできるので「いかにも塗っている感じ」になりづらいところも魅力です。

おすすめの理由
  • 自然なカバー力
    肌の赤みや毛穴、くすみなどをしっかりカバーしながら、自然な仕上がりを実現。厚塗り感がなく、ナチュラルに整えてくれます。
  • 保湿力
    乾燥しがちな男性の肌に潤いを与え、肌を健やかな状態に保つ保湿成分が配合されているため、長時間しっとりとした肌をキープできます。
  • UVカット効果
    日常の紫外線から肌を守るUVカット機能を備えており、日焼けによるダメージを防止。外出が多い方にとっても便利。
  • 軽いテクスチャー
    べたつきにくく、肌になじみやすいテクスチャーで、忙しい朝のスキンケアにプラスしやすい。気軽に使える使い心地が魅力。
  • 健康的なツヤ肌を演出
    適度なツヤ感を与え、疲れた印象を和らげ、明るく若々しい肌を演出。

KOSE マニフィーク BBクリーム

マニフィーク BBクリーム メンズ 日焼け止め magnifique KOSE 30g
created by Rinker
参考価格1,650円
肌質タイプ普通肌
香り
容量30g
カラーチェンジカプセルで自然な肌の色に

男性の肌に特化したオールインワンBBクリームで、毛穴やニキビ跡、目の下のクマもカバーできます。

AKITO
AKITO

白っぽいクリームの中に入っている3色の「カラーチェンジカプセル」が、肌の上でつぶれて自然で健康的な肌の色への補正に働きかけます。

塗っていることが分かりにくい仕上がり、特に初心者に本当におすすめします。

おすすめの理由
  • 自然なカバー力
    毛穴やくすみ、赤みをカバーしながら、厚塗り感のないナチュラルな仕上がり。
  • UVカット機能
    紫外線対策としてUVカット機能(SPF値)を備えており、外出時の肌ダメージを軽減。日焼けによるシミやくすみを防いでくれます。
  • 軽いテクスチャー
    重くなく、べたつかない軽いテクスチャーで、肌にすっとなじみ、気持ちよ良い使用感。
  • 簡単な使用感
    これ1本でスキンケアとベースメイクができるので、時間をかけずに清潔で若々しい印象をキープしたい方に最適です。
AKITO
AKITO

忙しい男性でも手軽に美肌を実現できるアイテム。肌のカバーと保湿、紫外線対策を同時に叶えてくれます。


ORBIS Mr.(オルビス ミスター) ベースカラーコントローラー

ORBIS Mr.(オルビス ミスター) ミスター ベースカラー コントローラー
created by Rinker
参考価格2,200円
肌質タイプ全肌質
香り
容量35g
隠すのではなく「光で整える」BBクリーム

オレンジがかったクリームですが、肌に伸ばすととても薄くなります。

濃い色で隠すのではなく、光で整える「オレンジフィルター理論」でつくられており、日本人男性にあった健康的な肌を演出してくれて、ベタつきにくい質感のBBクリームです。

AKITO
AKITO

男性向けに開発された自然なカバー力を持つメイクアップベース。特に肌の色ムラや赤み、くすみを抑えるために作られています。

おすすめの理由
  • 肌の色ムラや赤みをカバー
    軽く伸びやすいテクスチャーが、肌の赤みや色ムラ、くすみをナチュラルにカバーし、明るく均一な肌色に整えてくれます。
  • UVカット機能
    日常の紫外線から肌を守るUVカット効果(SPF)があり、日焼けによるダメージを防ぎます。
  • 手軽に使える
    シンプルな使い方で、忙しい朝でもスピーディーに肌を整えられるため、スキンケアの手間を最小限に抑えたい方におすすめ。

NULL  BBクリーム

NULL BBクリーム 【 ニキビ クマ シミ 青ひげ 】【SPF30 PA++】
created by Rinker
参考価格1,900円
肌質タイプ全肌質
香り
容量20g
青ひげ・シミをカバーするならコレ

最後に、カバー力に優れた商品をご紹介します。

NULLのBBクリームは濃いシミまでしっかりカバーでき、色ムラや青髭をきれいにカバーしながら肌の色味を均一に整えてくれます。

また、赤みのあるクリームで濃い肌トラブルもしっかりと隠しながらもキープ力に優れており、崩れにくいのも大きな魅力です。

AKITO
AKITO

青髭や赤み、ニキビ跡を隠しながら肌を均一で健康的に見せてくれる高いカバー力。

おすすめの理由
  • 高いカバー力
    赤み、ニキビ跡、毛穴などの肌のトラブルをしっかりカバーし、ナチュラルな仕上がりで厚塗り感がありません。カバーしたい部分はしっかり隠しつつ、自然な肌色を維持してくれます。
  • 保湿効果
    乾燥を防ぎつつ肌に潤いを与える成分が含まれており、一日中しっとりとした肌をキープ。
  • UVカット機能
    紫外線対策としてUVカット(SPF)効果があり、外出時の日焼けや紫外線ダメージを防ぎ、シミやくすみの予防にも最適です。

スキンケアとカバー力を両立し、誰でも「簡単にプロフェッショナルな仕上がり」が実現可能なアイテムです。

よくある質問(Q&A)

BBクリームを毎日使うと肌に悪い?

基本的に毎日使用して問題ありません。

ただし、クレンジングをしっかりと行わないと毛穴の詰まりや肌荒れの原因になり、後々の肌トラブルになります。

購入する商品によってクレンジングで丁寧に洗い流すか、洗顔料で落とせるタイプのBBクリームの場合は洗顔料で洗い流せば問題ありません。

敏感肌の方がBBクリームを使い続けて肌が不調になったときは、使用頻度を減らすか、より刺激の少ないタイプを選ぶなどの工夫が必要になります。

BBクリームの効果が持続する時間は?

その日の行動やその人の肌質によっても異なるものの

一般的には

4~8時間程度持続するBBクリームが多いです。

AKITO
AKITO

皮脂の分泌が多い人や汗をかきやすい人は、こまめに塗り直しましょう!

もし、BBクリームがすぐ落ちてしまうのであればフェイスパウダーを併用することで持ちがよくなることもありますので自分の肌状態に応じて使用方法を検討してみてください。


日焼け止めと併用してもOK?

BBクリームと日焼け止めは併用可能です。

UVカット機能のあるBBクリームが多くラインナップされていますが、より強力な効果が必要な場合は両方使用してみましょう。

塗るときは「保湿→日焼け止め→BBクリーム」の3ステップで使用します。

AKITO
AKITO

BBクリームは肌の質感を整える効果があるため、最後に塗るのがおすすめです。


BBクリームの上からメイクはできる?

もちろん、BBクリームには化粧下地としての機能もあります。

BBクリームを塗った後にファンデーションを塗ると仕上がりがよくなりますが、厚塗り感が出ないように気をつけて使用しましょう。

まとめ

メンズBBクリームは、適切な選び方と塗り方を知ることで「バレにくい、ナチュラルな仕上がり」となり、相手に清潔感や良い印象を与えることができます。

お話したように自分の肌色に合った商品を選び、薄くムラなく伸ばすことがバレにくいアイテムを選ぶ際のポイントになります。

AKITO
AKITO

ここで紹介したBBクリームは、どれも自然な仕上がりに定評のある商品です。

この記事で紹介したポイントを参考に、BBクリームのある新しい生活を始めてみませんか。


会社ロゴ