LIPPS(リップス)人気ワックスおすすめ5選!|簡単セットでモテ髪をGET

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

lipps商品 アイキャッチ コスメ
この記事は約11分で読めます。

この記事は「こんな人におすすめ」です。

  • モテる髪型を教えて
  • ヘアセットを学びたい
  • LIPPS( リップス)の信頼性を知りたい 

髪型が決まらないと

一日中テンションが上がらない

そんな経験、ありませんか?

実は第一印象において 髪型の印象は全体の7割を左右すると言われています。

特に男性にとっては「清潔感、かっこよさ、誠実さ」をアピールする上で欠かせないポイント。

ですが、どのメーカーのヘアワックスを使えばいいのか分からない…

AKITO
AKITO

誰でも一度、そんな考えに悩むことでしょう…

この記事では、そんな悩みを解決できるよう、 LIPPS(リップス)ワックス を徹底解説!

モテ髪を目指す人やセットが苦手な人も大丈夫

使いやすい理由や売れ筋ランキングTOP5をご紹介します。


LIPPS(リップス)とは

LIPPS(リップス)は、東京・原宿から始まった大人気のメンズヘアサロン。

「女性にモテる髪型をつくる」をコンセプトに、全国に店舗展開し、今では美容室業界をリードする存在になっています。

AKITO
AKITO

そのLIPPSがサロンワークの経験から開発したのが LIPPSワックス

プロが使うクオリティと、一般ユーザーが使いやすい手軽さを両立しているため、学生から社会人まで幅広い世代に支持されています。

他メーカーと比較した3つ特徴

  1. 初心者でも扱いやすいテクスチャー
    → 伸びが良くダマにならない
  2. 日本人の髪質に合わせた処方
    → 硬い髪・直毛でも動きを出しやすい
  3. 種類が豊富でシーン別に使える
    → ナチュラル、束感、マット、ツヤ、ビジネス用まで揃う

「どんなワックスを選べばいいかわからない」という初心者にとって、LIPPSはまさに最初の一本にふさわしいブランドと言えます。


なぜ髪のヘアセットが必要?

男性の髪型

結論から言えば髪をセットしないのは損!

女性からモテるためには、もちろん外見による見た目のファッションは大事になってきます。


下記のアンケートは女性を対象に

「男性の見た目で特に気を遣ってほしい部分は?」

という質問に対し、髪型やヘアケアが

71.3%で1位という結果

出典:PRTIMES

ですから、男性は頭髪による清潔感がモテるための第一条件。髪型やヘアケアのことを知らないと損してしまうこともあるでしょう。


女性からモテる髪型

では、どのような髪型が人気なのか

WEB上で行われたアンケートを参考にすると、人気の髪型は大きく次の3タイプに分かれます。

出典:PRTIMES
出典:PRTIMES
出典:PRTIMES

このように、プライベートでしてほしい髪型、ビジネスシーンでしてほしい髪型の2パターンでランクインする髪型は大きく3つ。

・大人の色気が高まるセンターパート
・爽やかで男らしい印象のツーブロック
・清潔感のあるショートヘア

やはり、前髪をあげていておでこが見えているヘアスタイルが女性に人気なようです。

AKITO
AKITO

モテ髪のポイントはおでこを出すこと!

普段おでこを出すことに慣れていない方は、ヘアセット後に散歩をしに外に出ることで、徐々に慣れてきます。

仕事では前髪を下ろし、プライベートではおでこをみせるなど2WAYスタイルもおすすめです。

LIPPSワックスがおすすめの理由 

ヘアスタイリング剤は数えきれないほどありますが、その中でも多くの男性から支持されているのが LIPPS(リップス)ワックス です。

では、なぜLIPPSワックスが特におすすめなのか。

その理由を5つご紹介します。

LIPPSワックスの特徴

  1. 美容室発の本格スタイリング力8種類ものワックスがあるラインナップの多さ
  2. 髪質や長さに合わせた豊富なラインナップ
  3. 初心者でも使いやすいテクスチャー
  4. 女性からの好印象を得やすい自然な仕上がり
  5. コスパの良さと信頼性

それぞれ、詳しく解説します。


美容室発の本格スタイリング力

LIPPSワックスは、人気美容室「LIPPS」が監修しているスタイリング剤。

実際にサロンで施術を行うプロのスタイリストたちが「もっと扱いやすく、もっとカッコよく仕上げられるワックスを」という思いで開発しています。

AKITO
AKITO

一般的な市販ワックスよりも再現性が高く、トレンドの髪型を自宅で簡単にセットできる!

質の悪いワックスだと、どんなに工夫してもベタついたり、ヘタったりすることも多々ありますが、LIPPSワックスは質が高く、しかも髪質を選ばないのがおすすめのポイントです。


髪質や長さに合わせた豊富なラインナップ

・軟毛でボリュームが出にくい…
・硬毛で動きがつけにくい…

このような髪の悩みは人それぞれ。

LIPPSワックスは、ハード系からナチュラル仕上げまで種類が豊富にそろっており、自分の髪質やなりたいスタイルにぴったり合うアイテムを見つけやすいのもポイントです。

AKITO
AKITO

束感を活かした髪型から流れを活かしたナチュラルな髪型まで様々な髪型にセットできます

ハードワックスを使えば、束感も出しやすく大胆な髪型も高いセット力と柔らかい質感で、簡単に演出できます。

クセ毛、軟毛などの髪質でヘアワックスにお悩みの方は、こちらの記事も参考にしてみてください。


初心者でも使いやすいテクスチャー

ワックスによってはベタついたり、固まりすぎて「失敗した…」と感じることもあります。

AKITO
AKITO

LIPPSワックスは伸びがよく、髪に均一になじませやすいのが特徴。

初心者でも簡単に立体感や毛束感を作れるため、スタイリングに自信がない方にもおすすめです。


女性からの好印象を得やすい自然な仕上がり

アンケート調査でも、清潔感がある髪型が好印象という声がありましたね。

LIPPSワックスは、ツヤ感やマット感を絶妙にコントロールでき、作り込みすぎず自然に仕上がるため、女性からも清潔感や爽やかさを感じてもらいやすいでしょう。

また、「ワックスがベタつく…」「つけるとヘルメットみたいになる…」という人は、量や使い方を間違えている可能性が高いです。

こちらの基本ステップを参考にしてください。

  1. 小豆1粒〜2粒分を手のひらに伸ばす
  2. 後頭部→トップ→サイド→前髪の順に!
  3. 束感を出したい部分だけ指先で毛束を整える

NG例はこちらです。

  • つけすぎる(ギトギトになる)
  • 前髪からつける(不自然な仕上がり)
  • 手に伸ばさずそのまま塗る(ムラになる)

コスパの良さと信頼性

サロン品質でありながら、手に取りやすい価格帯なのも人気の理由

さらに全国のドラッグストアや通販サイトで購入できるため、継続して使いやすいのも嬉しいポイントです。

LIPPSワックス売れ行きランキングTOP5

それでは、モテる髪型が分かったところでワックスをご紹介します。

まずは、人気ランキングをチェックしましょう。

ランク商品名価格セット力ツヤ感特徴容量
1位マットハードワックス1,650円★★★★★☆★★自然な束感&マット質感、初心者も扱いやすい85g
2位フリースタイラーワックス1,650円★★★★☆★★動きとキープ力のバランスが◎85g
3位ハードアクティブワックス1,650円★★★★★☆★★★ツヤ髪仕上げ、くっきりとした束感85g
4位グロスムーブワックス1,650円★★★☆☆☆★★★★★パーマスタイルにピッタリ、濡れ髪感◎85g
5位ハードブラストワックス1,650円★★★★★★★★★ドライで荒めの“ブラスト”束感。強力セット力◎85g

それぞれのアイテムを詳しく解説します。

※商品リンクを掲載しています。
リンク先の商品ページは自動更新されており、商品の価格や詳細、発送時期については各ECサイトに記載されている内容・商品説明をご確認ください。


LIPPS王道のワックス!マットハードワックス

LIPPS (リップス) マットハード ワックス 85g メンズ サロン アップルグリーンの香り
created by Rinker
1位
セット力★★★★★☆
ツヤ感★★
容量85g
価格1,650円(税込)
香りアップルグリーン

マットハードワックスは定番の王道。

シリーズの中で一番バランスが取れているワックスであり、最初に試す方にはおすすめの一品と言えるでしょう。

ツヤが少ないセミマットな質感で、ラフに動く束をしっかり固定。洗い落ちも水・お湯で良好。ベリーショート〜ショートの鉄板です。

こんな方におすすめ

・朝作った束感を1日キープしたい
軟毛で潰れやすい
・ツヤは控えめで大丈夫


【LIPPSワックス】軟毛におすすめ!フリースタイラーワックス

LIPPS (リップス) フリースタイラー ワックス 85g アップルグリーン
created by Rinker
2位
セット力★★★☆☆☆
ツヤ感★★★
容量85g
価格1,650円(税込)
香りアップルグリーン

伸び・なじみがよく、ツヤ感×セット力のバランスが優秀。

くせ毛や剛毛、ショート~ミディアムまで幅広く、毎日使いに最適のヘアワックスです。

ワックス後にスプレーが必要ですが、空気を含ませたヘアセットを簡単にすることができます。

AKITO
AKITO

軟毛=セット力強めのイメージがある方は、ぜひ使ってみてほしい!

こんな方におすすめ

自然体で清潔感が欲しい
・扱いやすいワックスが良い


【LIPPSワックス】くせ毛、剛毛におすすめ!ハードアクティブワックス

LIPPS (リップス) ハードアクティブ ワックス 85g アップルグリーンの香り メンズ ハード ヘアワックス
created by Rinker
3位
セット力★★★★★☆
ツヤ感★★★
容量85g
価格1,650円(税込)
香りアップルグリーン

名前どおりスーパーハード

動きのある束感を一日中キープするならハードアクティブワックス

王道のハードワックスに相応しく、くっきりとした束感しっかり立ち上がるため、くせ毛の方や剛毛の方でもさまざまなヘアスタイルを楽しめます。

AKITO
AKITO

ショート〜ショートミディアムの幅で活躍してくれます。

こんな方におすすめ

・前髪やトップをガツンと立ち上げたい
・シャープでくっきりした束感が好き


【LIPPSワックス】ツヤのある濡れ髪スタイルにおすすめ!グロスムーブワックス

LIPPS (リップス) グロスムーブ ワックス
created by Rinker
4位
セット力★★★☆☆☆
ツヤ感★★★★★
容量85g
価格1,650円(税込)
香りアップルグリーン

濡れ髪のようなグロス感と動く束感が特徴のワックス。

単品でも、マット系にちょい混ぜして“自分だけの質感”を作るのも楽しくなります。

パーマスタイルにつけると、ウェーブやカール感が出せるのでパーマの方におすすめ。

濡れ髪ではありつつも、ウエットな質感を出せるワックスです。

AKITO
AKITO

水っぽくなく馴染みやすい点がGOOD!

こんな方におすすめ

ツヤを出して色気を足したい
・パーマやウェーブを艶やかに強調したい

【LIPPSワックス】ツヤのある濡れ髪スタイルにおすすめ!フリーハードジェル

ワックスではなく、ジェルを普段使いしている方もいるでしょう。

そんな方には、こちらをおすすめします。

LIPPS(リップス) フリーハードジェル
created by Rinker
番外
セット力★★★★★☆
ツヤ感★★★★
容量85g
価格1,760円(税込)
香りアップルグリーン

【LIPPSワックス】くせ毛、剛毛におすすめ!ハードブラストワックス

LIPPS(リップス) ハードブラスト ヘアワックス
created by Rinker
5位
セット力★★★★★★
ツヤ感★★★
容量85g
価格1,760円(税込)
香りアップルグリーン

ハードブラストワックキープ力は最上級レベル

短めレングスで“攻めの束感”を演出したい日にピッタリのヘアワックスです。

軟毛で立ち上がりが潰れやすい人でも、一日キープできますし、ツヤとハード感が絶妙でスプレーが不要。

軟毛でヘタリやすい方でもスーパーハードなセット力で、ブラスト質感を演出できます。

AKITO
AKITO

束感が作りやすく、毛の動きにラフさが生まれます!

こんな方におすすめ

ドライ質感のラフな毛流れ
・束が舞うような立体感が欲しい


ヘアセットの基本

突然ですが、

間違ったヘアセットをしていませんか

この章では、ヘアセットの基本について解説します。

以下の3点に気をつけましょう。


15秒間手のひらで馴染ませる 

1円玉くらいの量を手に取ったら、ワックスを手のひらで伸ばすように馴染ませていきます。

AKITO
AKITO

馴染ませる時間は15秒ほど

馴染ませないと、手のひらのワックスにムラができヘアセットが上手くいきません。


ボリュームのある部分からつける 

ワックスをつける順番は

後頭部→サイド→トップ→前髪

前髪から付けてしまうと、ワックスが付き過ぎて前髪が薄く見えてしまう恐れがあります。

下から上へと、前髪以外の髪の毛をよく揉み込み、つむじから放射状に髪の毛を下ろします。

AKITO
AKITO

ワックスが足りないと感じたら少しずつ足していきましょう!


シルエットはひし形を意識する

前、横、上から見た時に

ひし形になるように形を整えます

耳の上はボリュームを出して、はちの部分はボリュームを抑えてようにすると、前から見た時ひし形になりやすいです。


ヘアセットはモテる男性への第一歩

今回は、モテる髪型とLIPPSワックスをおすすめする理由を解説しました。

内容をまとめます。

  • 髪型は第一印象の7割を左右する
  • 女性は「清潔感」「自然なスタイル」を重視
  • LIPPSワックスは初心者でも扱いやすい万能アイテム
  • ランキングや選び方を参考に、自分に合うワックスを見つけよう!

LIPPSワックス以外にもおすすめのワックスを紹介していますので、気になる方は覗いてみてください。


公式サイトへのリンク