生活習慣の改善で10歳若返る!|老けない男子の特徴とスキンケア習慣を解説

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

男女 抽象的な スキンケア
この記事は約12分で読めます。

本記事は「こんな方におすすめ」です。

  • 自分の見た目に自信がない
  • 周りから自分の印象良く見られたい
  • 実年齢より若く見られていたい

ふと年齢を聞けば、実年齢よりも若く見える人

周りにいたりしませんか?

AKITO
AKITO

外見が若い人は気持ちも若くポジティブ思考の場合も多く、羨ましく感じる人も多いはずです!

また、対人関係や第一印象においても、フレッシュな外見は有利に働き、人間関係や恋愛でも大きなアドバンテージになるのは言うまでもないでしょう。

ここで気になるのが…
見た目が若い人と老けて見える人とでは「日ごろの習慣に違う点があるのか?」という点。

そこで、この記事では男性に特化した「見た目年齢が若い人の特徴や習慣」について美容部員の僕が丁寧に解説します。

ぜひ、参考にしてみてください。


「若見え」は難しくない

「自分は老け顔だから……」と諦めてしまう人も多いのですが、実年齢よりも若く見られることは難しくありません。

実は、僕も昔は自分に自信がなく外見にコンプレックスを持っていました。

AKITO
AKITO

23歳のときは実年齢より上に見られることが多かったのですが、今では20代に間違えられることの方が多くなりました!

そんな僕は、一体何を変えたのか?

答えはとてもシンプルで、肌や髪などを適切にメンテナンスをしただけ

もちろん、高い美容液を使ったとか美容注射を打ったわけでもありません。

僕の実体験からしても、見た目年齢というのは日常のちょっとした意識を変えるだけで驚くほど変化して、内から輝きはじめるものなんです。


「見た目が若い人」と「老けて見られる人」の違い

「顔」の違い

AKITO
AKITO

実年齢よりも若く見られる人の共通点として、まず顔が若いことが挙げられます。

顔は視線が一番集中しやすく、良くも悪くも第一印象の決め手になりやすいパーツ

人の印象は一度決まると、その印象を裏づける部分ばかりに目がいくようになります。

例えば、ある人に対して「だらしない」という印象を持ったとします。するとその後はどんな言動をしても「やっぱりだらしない人だ」と思う部分が際立って見えてしまいます。

つまり、発想を逆転させると…「老け・老い」を感じやすい部分が若々しければ実年齢よりも若く見られるということになるわけです。


では、具体的にどの部分に年齢が現れやすいか。

ポイントは3つあります。

  • 肌:くすみ、たるみ
  • 目元:シワ、たるみ、くま
  • 毛髪:ハリ、コシ、毛量

このようなポイントに注力すれば、一気に若見えに近づくことが出来るでしょう。


「肌」の違い

肌は清潔感を感じやすい部分でもあり、顔全体の印象を左右します。

一昔前は日焼けした肌がモテていましたが、今は透明感のある肌に好感を抱く女性のほうが多いようです。


「目」の違い

意外かもしれませんが、会話するときに目を見て話す人が多いです。

そのため、目は印象に残りやすいパーツといえます。


「髪」の違い

フサフサとした髪の毛にハリやコシがあるとないとでは、若々しさの印象が全く違いますよね。

AKITO
AKITO

実は老けて見られやすい「肌、目元、毛髪」というのは日常の意識を少し変えるだけで驚くほど若返ります。

よくお客様に説明しますが、これまで何も手入れをしてこなかった人ほど若返りのチャンスになり得たりします

ですから、安心してください。

実年齢よりも若く見られる3つの習慣

見た目年齢を若く保つためには、まず自分のライフスタイルの中で

老化を促進させる習慣がないか

これを振り返ることから始めます。

AKITO
AKITO

アンチエイジングと聞くとたくさん我慢しなきゃいけないイメージがありますが、実際そんなことはありません。

僕の周りにも実年齢より「5~10歳以上若く見える人」が大勢いるのですが、若さの秘訣を聞くと9割以上は我慢せず、自分ができる範囲のことしかやらないといいます。


そもそも人間の脳は、頑張ることに向かない構造になっています。

ですから「気分がいいから15分くらい散歩しようかな」くらいの軽い気持ちで、できることからやってみると意外なほど長続きするもの。

では、実年齢よりも若く見られるためには、どんなことを改善してけばいいのでしょうか

順番に解説します。


生活習慣の見直し

まず簡単かつ高い効果が期待できるのが、生活習慣の改善です。

昔から皮膚は内面を映す鏡といわれており、内蔵と皮膚はとても深い関係にあることがわかっています。

AKITO
AKITO

内蔵を老化させない生活習慣を送ることが外見力アップの近道といっても過言ではないでしょう。

とはいえ、いきなり生活習慣をがらりと変えようとしてもまず長続きしません。

まずは自分ができる範囲で改善しましょう。

たとえば…

  • 階段で上り下りする
  • 揚げ物を食べる頻度を減らす
  • 完食を低カロリーのものに差し替える
  • 寝る前のスマホを控える

はじめはこれだけでも十分。

「ハードルを低く」することで、最初は意識してやっていたことが顔を洗ったり歯を磨いたりするくらい当たり前になっていきます。


“肌ファースト”のスキンケア

見た目年齢において、外からダイレクトに働きかけるスキンケアはとても重要です。

生活習慣の改善は効果を実感できるようになるまで少し時間がかかりますが、スキンケアはその日から肌の変化を感じることができます。

ただし、効率よく効果を得るためにはちょっとしたコツが必要

皮膚科学の観点から「これだけは外せない3つのポイント」というのがあります。

以下を覚えておきましょう。

・脱ゴシゴシ洗顔
・肌に負担をかけないシェービング
・正しい保湿


肌は擦るほどボロボロになる

AKITO
AKITO

顔の皮膚はとても繊細なので、強い力が加わるとたるみやシワの原因になります。

特に男性の場合…

・ゴシゴシ擦って洗うのが気持ちいい
ちゃんと洗えてる気がする

こんな風に思う人も多く、僕の相談者の多くが無意識にゴシゴシ洗いをしていることが分かっています。

AKITO
AKITO

そこでおすすめしたいのが「泡」で洗うことに意識すること!

洗顔料は泡立てることで洗浄力が増し、力を入れなくても汚れがスルスルと落ちていきます。泡を転がすようにして洗うこと摩擦が減り、肌へのダメージを最小限に抑えることができるメリットもあります。

最近の男性向け洗顔料は簡単に泡立てられるものも多く「今まで泡立てたことなんてない!」という方でも安心。

どうしても泡立てるのが面倒な場合は、最初から泡で出るポンプタイプのアイテムもあります。

AKITO
AKITO

ゴシゴシ洗いをやめるだけで肌がかなり変わるので、ぜひ騙されたと思ってやってみてください。


カミソリ負けしないシェービングとは

カミソリ負けしている肌を見て

どんな印象を持ちますか

おそらくは…

・痛々しい
・清潔感があるとはいえない

このように、ネガティブな印象を持つ人がほとんどだと思います。

とはいえ、青ヒゲを目立たなくしたい!とか、夕方になるとヒゲが目立つ!という葛藤から、つい力を入れて剃ってしまうのも男性に多い悩みでしょう。

そんなカミソリ負けに悩んでいる方は、

こんな方法で剃ってみてください

  • 専用シェービング剤を使う
  • 力を入れずに優しく押し当てる
  • 手はゆっくり動かし最短回数で剃る
  • 毛が生えている方に向かって剃る
  • シェービング後は必ず保湿する

基本的に、電気シェーバーもT字カミソリも剃り方は同じです。

AKITO
AKITO

実は僕も昔はヒゲが濃い上に色白だったので、かなり乱暴な剃り方をしていたのですが、この方法で剃るようにしてからはほとんどカミソリ負けしなくなりました。

シェービングで肌あれを繰り返してしまうという人は、医療脱毛を検討してみるといいでしょう。

初期費用はかかりますが、ヒゲ剃りに費やす労力と時間、替刃などの消耗品を半永久的に買うことを考えると実はそれほど大差はありません。


乾燥は肌の大敵

男性の肌は女性の肌に比べて

・皮脂が2~3倍
・水分量が1/2~1/3程度

しかないといわれています。

さらに水分を保持しづらい方も多いことから、テカったり、ベタつくのにカサつくという矛盾した悩みが起こりやすい特徴があります。

あくまで僕の経験の話ですが、一番手っ取り早い解決策は「男性向け化粧品で保湿する」ことです。

AKITO
AKITO

実際に僕がカウンセリングした方で、女性向けの化粧品からメンズコスメに切り替えたら肌の調子が良くなったというケースは多々あります。

男性向けの化粧品は、男性の好みや肌に合うように作られているので、心地よく使えて効果も感じやすいというメリットがあります。

紫外線を制するものは「若見え」を制す

米国皮膚科学会では、老化の約80%が紫外線によるものだと考えられています。

紫外線を浴びると活性酸素が発生し、その活性酸素が細胞にダメージに与えたり、老化させることで10年後、20年後のシミやシワ、たるみになります。

つまり紫外線対策こそ「見た目の若さを保つ基本」ともいえるわけです。

そして、もっとも簡単かつ効果的なUV対策は日焼け止めを塗ること

AKITO
AKITO

僕も美容業界に入ってからはほぼ毎日日焼け止めを塗るようにしています

紫外線を浴びてもすぐにどうなるわけでもない!

だから紫外線に対する意識が低い方も多いですが、今から対策をしておくことで「色んな皮膚疾患の予防」にもつながるので一石二鳥になります。

毎日のスキンケアに日焼け止めをプラスして紫外線対策を徹底しましょう。


日焼け止めを塗る習慣がない方は、保湿とUVカット効果のあるオールインワン化粧品を使うと良いでしょう!

ここでは、おすすめアイテムを3つ紹介させてください。

AKITO
AKITO

オールインワンで日焼け止めも入っているので、忙しい朝には重宝しますよ!

アンファーディズム オールインワンジェル 

【ANGFA】アンファーディズム オールインワンジェル UV 70g
created by Rinker
価格2,200円
肌タイプ全肌質
容量70グラム

男性の肌に特化した

オールインワンタイプのスキンケアジェル。

これ1本で「化粧水、乳液、美容液、クリーム、UVカット」の役割を果たしてくれる優等生的なアイテム。

忙しい毎日でも手軽にスキンケアを完了でき、肌をしっかりと保湿しながら紫外線からも守るため「時短ケアを重視」する方に最適です。

おすすめの理由
  • オールインワン処方
    化粧水・乳液・美容液・クリーム・UVケアを一つにまとめた便利アイテム。面倒なスキンケアを時短でこなせます。
  • SPF50+ PA++++
    高いUVカット効果で、日常の紫外線から肌をしっかりガード。アウトドアやデスクワークでも紫外線ダメージを防ぎます。
  • 保湿力とエイジングケア効果
    乾燥しがちな肌をしっかり潤しながら、肌のハリや弾力をキープします。
  • ベタつかない軽いテクスチャー
    さっぱりとした使い心地。どんな肌タイプの方にもフィットし、快適に使用できます。
AKITO
AKITO

伸びがよく、ベタつきにくいことで高評価。何より最高値のSPFとPAなのが嬉しいです!


マニフィーク オールインワンジェル UV メンズ スキンケア 日焼け止め

マニフィーク オールインワンジェル UV メンズ スキンケア 日焼け止め magnifique KOSE 100g
created by Rinker
価格2,200円
肌タイプ全肌質
容量100グラム

手軽にスキンケアとUVケアが同時にできる多機能な男性用ジェル。

忙しい日々の中でも簡単に肌を整え、紫外線からしっかり守ることができるため、シンプルなケアを好む男性に最適なアイテムです。

おすすめの理由
  • オールインワン処方
    これ1つで化粧水・乳液・美容液・日焼け止めの役割をすべて果たし、時短スキンケアが可能。
  • SPF50+ PA++++
    強力なUVカット効果が、紫外線から肌をしっかり守り、日焼けやシミの原因を防ぎます。
  • 保湿力
    乾燥しがちな肌を潤し、しっとりとした状態をキープ。外的ダメージからも肌をしっかり守ってくれます。
  • 軽い使い心地
    ベタつかずサラッとした仕上がり。どんな肌タイプの男性にも快適。
AKITO
AKITO

手間をかけずにしっかりスキンケアとUV対策をしたい方にぴったりのアイテム。簡単なステップで肌をケアし、外出時も自信を持って活動できる肌を保ちます。


ナイル(NILE)パーフェクトセラム ラフランス

ナイル(NILE)パーフェクトセラム ラフランス 30mL
created by Rinker
価格2,480円
肌タイプ乾燥肌、普通肌
容量100グラム

「肌の保湿とエイジングケア」を同時に叶えることができる多機能美容液。

豊かなラフランスの香りがリラックス効果を与えながら、シンプルなケアで肌を健康的な状態へと整えてくれます。

これ1本で紫外線を浴びた肌をしっかりと保湿、しっかりと肌を守りたい男性にぴったりのセラムです。

AKITO
AKITO

日焼け後ならコレです!濃厚なオイルで香りも強すぎず、たったの2滴を1日ぬっただけで肌がなめらかに変わるのを実感できるでしょう!

おすすめの理由

  • 高保湿成分
    乾燥から肌を守りながら、潤いを長時間キープ。肌にハリを与えてくれます。
  • エイジングケア
    年齢とともに気になるシワやたるみを予防し、引き締まった肌を目指せる多機能性。
  • ラフランスの香り
    リラックス効果も期待できるため、スキンケアタイムが心安らぐひとときへ。
  • 軽いテクスチャー
    べたつかず肌にすっとなじむため、肌の上で重さを感じることなくさっぱりとした使い心地です。
AKITO
AKITO

日焼け後の保湿とエイジングケアを手軽に行いたい方に最適。自然な香りと使い心地の良さで、忙しい日常の中でも簡単に肌をケアできます。

日焼け止めこそ最強のアンチエイジングだということ!

ぜひ覚えておきましょう。


まとめ:「若見え」は簡単!できることからはじめよう

ここまでの話をまとめます。

  • 見た目の若返りは難しくない
  • 若く見られたいなら印象を変えよう
  • 肌、目元、毛髪は特に年齢が出やすい
  • 生活習慣の改善が「若見え」を作る
  • 肌に優しいスキンケアを心がけよう

「自分の見た目に自信が持てる」ようになると物事の考え方が変わり、人間関係も変わり、控えめにいって人生が変わります。

AKITO
AKITO

僕は美容業界に入ってプロになる前まで、かなりネガティブ思考でした。今では素敵な人たちに囲まれて充実した毎日を送っています。

10年後、20年後

「イケオジ!」になれるかは今からが勝負。

記事を参考に正しい手入れをはじめてみてください。


会社ロゴ