シミは習慣で予防できる?|原因と効果的な予防策を美容部員が解説(メンズ編)

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

シミに悩む男性 スキンケア
この記事は約9分で読めます。

この記事は「こんな悩みの方におすすめ」です。

・ 最近シミが増えて悩んでいる
・ 本当に効果のあるシミ予防法を知りたい
・ 美白化粧品は本当にシミに効くの?

美容家である僕も、30代から40代の男性から特に相談の多い「肌のシミ」

正しい予防法や日々の積み重ねのケアが何より大切な肌トラブルの一つです。

AKITO
AKITO

誤った日ごろのケアで悪化させないためにも、シミの原因やメカニズムを正しく知っているかが重要なポイント!

そこで、本記事では筆者がシミの原因を徹底解説。

シミの正しい予防法をご紹介します。

そもそも「シミ」とは

この肌のシミは、
専門用語で「老人性色素斑」とも呼ばれます。

老人性という名前ではあるものの、20代~30代からできる人もいます。

また、シミの種類は老人性色素斑以外にも

 肝斑
 雀卵斑(ソバカス)
・ 炎症後色素沈着

などが挙げられることがありますが、原因や特徴が異なるためこの記事で解説はしません。

本記事では「シミ=老人性色素斑」で解説します

AKITO
AKITO

シミは簡単にいえば長年の負債!

若いうちから正しい知識を知って予防することが重要ですが、すでにシミができてしまっている場合も「もう手遅れ」かというとそうではなく。

正しいケアを根気よく継続することで悪化防止につながります


シミができる3つの原因

シミができる原因1:紫外線

シミはメラニン色素が増えることでできる

シミの主な原因は「紫外線」

紫外線を浴びると…

肌内部ではメラニン色素の生成をします

〇メラニン色素とは?
本来、日焼けから肌を守るために生成されるもので、最終的にはターンオーバー(肌の新陳代謝)の過程でアカとして剥がれます。

ですが、過剰に紫外線を浴び続けるとメラニン色素が過剰に生成され「排出が追いつかずに肌内部に蓄積」してしまう。

AKITO
AKITO

これが肌表面にシミとなって現れるわけです。

紫外線は年間を通じて注意する

AKITO
AKITO

紫外線は日差しの強い日や真夏に多いイメージがありますが、実は春頃から増え始めています。

下図は気象庁が発表している、月ごとの紫外線量を数値化したもので「緑が弱く、赤がもっとも強い」月を表しています。

このように、全体的に緑は少ないように見えますが「季節の変わり目、肌が乾燥しやすい冬場」は肌を防御するバリアが低下しやすいので注意が必要になります。

また、紫外線は雲を通過するので、シミ予防のためには季節や天気にかかわらず対策をすることが大切になることを覚えておきましょう。


シミができる原因2:ターンオーバーの乱れ

シミの原因には
加齢やストレス、喫煙や間違ったスキンケアによる

ターンオーバーの乱れが関係しています

ターンオーバーは「約28日間」が理想と言われていますが、加齢とともに肌の再生サイクルが遅くなるとメラニンが肌表面に蓄積しやすくなります。

さらに過度なストレスや喫煙は活性酸素を増やしてしまい、細胞にダメージを与えてターンオーバーを乱してしまうことから、シミが増えるリスクが高まるので注意しましょう。

AKITO
AKITO

ターンオーバーは早すぎても遅すぎても問題があります!


シミができる原因3:ホルモンバランス

女性の場合ですが、「生理不順や妊娠、出産、更年期」など、女性ホルモンが変動するとメラニンの生成が増加してシミができやすくなると言われています。

今日からできるシミ対策

紫外線対策を徹底する

シミの対策には

年間を通して紫外線対策をすることが重要です。

紫外線量は春ごろから増えてきますが、比較的少ない「冬場や曇りの日」なども日焼けをすることから年間、肌にダメージを与えるリスクがあります。

また、紫外線はガラスを通過するので車や電車に乗っていたり、部屋の中にいたりしても紫外線を浴びてしまいます。

毎日のスキンケアに日焼け止めをプラスして紫外線対策を徹底しましょう。

AKITO
AKITO

日焼け止めを塗る習慣がない方は、保湿とUVカット効果のあるオールインワン化粧品がおすすめです!


ここで、僕も使用経験があるおすすめのオールインワンアイテムを紹介します。

もちろん保湿に加え、日焼け止めの効果も入っているので、忙しい朝には重宝するでしょう。

※商品リンクを掲載しています。
リンク先の商品ページは自動更新されており、商品の価格や詳細、発送時期については各ECサイトに記載されている内容・商品説明をご確認ください。

アンファーディズム オールインワンジェル UV 70g

【ANGFA】アンファーディズム オールインワンジェル UV 70g
created by Rinker
価格2,200円
肌タイプ全肌質
容量70グラム

どんなライフスタイルの男性にもおすすめの手軽にスキンケアとUVケアが可能な多機能ジェル。

これ1つで「保湿・エイジングケア・UV対策」をすべて網羅しています。

おすすめの理由
  • オールインワン処方
    化粧水・乳液・美容液・クリーム・UVケアを一つにまとめた便利アイテム。面倒なスキンケアを時短でこなせます。
  • SPF50+ PA++++
    高いUVカット効果で、日常の紫外線から肌をしっかりガード。アウトドアやデスクワークでも紫外線ダメージを防ぎます。
  • 保湿力とエイジングケア効果
    乾燥しがちな肌をしっかり潤しながら、肌のハリや弾力をキープします。
  • ベタつかない軽いテクスチャー
    さっぱりとした使い心地。どんな肌タイプの方にもフィットし、快適に使用できます。
AKITO
AKITO

これひとつで朝のケアを時短で完了させ、1日中自信を持って外出できます


マニフィーク オールインワンジェル UV メンズ スキンケア 日焼け止め

マニフィーク オールインワンジェル UV メンズ スキンケア 日焼け止め magnifique KOSE 100g
created by Rinker
価格2,200円
肌タイプ全肌質
容量100グラム

手軽にスキンケアとUVケアが同時にできる多機能な男性用ジェル。

忙しい日々の中でも簡単に肌を整えて紫外線からしっかり肌を守ることができるため、シンプルなケアを好む男性に最適なアイテム。

おすすめの理由
  • オールインワン処方
    これ1つで化粧水・乳液・美容液・日焼け止めの役割をすべて果たし、時短スキンケアが可能。
  • 「SPF50+ PA++++
    強力なUVカット効果が、紫外線から肌をしっかり守り、日焼けやシミの原因を防ぎます。
  • 保湿力
    乾燥しがちな肌を潤し、しっとりとした状態をキープ。外的ダメージからも肌をしっかり守ってくれます。
  • 軽い使い心地
    ベタつかずサラッとした仕上がり。どんな肌タイプの男性にも快適。
AKITO
AKITO

手間をかけずにしっかりスキンケア、UV対策をしたい方にぴったりのアイテムです。


日々のスキンケアを見直す

ここまでお話したように間違ったお手入れや、肌に負担のかかるスキンケアは「ターンオーバーの乱れの原因」になります。

 悪いスキンケア一例を挙げます。

・ 肌質に合わない化粧品を使う
・ 肌がうるおうまで保湿していない
・ 肌をゴシゴシ擦って洗う
・ シェービング剤を使わない
・ 逆剃りメインでT字カミソリを使用
・ 切れ味の悪い刃、不衛生な刃でヒゲを剃る

このような誤ったスキンケアを続けてしまうと、肌を守るバリア機能が低下して紫外線のダメージを受けやすくなるため注意しましょう。

AKITO
AKITO

「健康なターンオーバーを維持」することがシミ予防の鍵になること!ぜひ覚えておいてください。


美白化粧品は複数組合わせて使う

特にシミ予防には「美白化粧品」を使うのが効果的だということは皆さんご存知の通りと思います。

もちろん、この美白化粧品は「薬」ではないので…シミが急に消えるわけではないですが、ごく初期の薄いものであれば薄くなることはあります。

そこで、皆さんに注目していただきたいのが

「美白有効成分」です

AKITO
AKITO

美白成分には種類によって、肌に働きかける箇所が異なります。

美白に有効な主な成分をご紹介します。


①メラニン生成命令をストップする効果

紫外線を浴び続けることで「メラニンを作れ」という命令に対し、

ストップをかける働きをする美白有効成分はこちら。

・ トラネキサム酸
・ カモミラET


②チロシナーゼの働きを抑える

過剰なメラニンの生成を抑えるため、

チロシナーゼという酵素の活性を抑制させる成分はこちら。

・ アルブチン
 コウジ酸
・ エラグ酸
・ ルシノール
  (4-n- ブチルレゾルシノール)
・ ビタミンC誘導体


③メラニンの受け渡しを阻害する

「メラノソーム」という場所で増えたメラニン色素は、一定量に達すると移送が行われます。

その移送を美白成分で阻害することでシミを予防することができます。

・ ニコチン酸アミド

④蓄積したメラニンの排出を促す

肌のターンオーバーを整える効果。

そして、蓄積したメラニンの排出を促す・既にできてしまったシミに働きかける成分はこちら。

・ エナジーシグナルAMP
  (アデノシン一リン酸ニナトリウム OT)
 PCE-DP
  (デクスパンテノールW)

AKITO
AKITO

このように、それぞれ違う働きをする美白化粧品を使用することで「相乗効果も期待」できます


日焼けしたらその日に肌を冷やす

僕から言えば日焼けは「軽いやけど」と同じこと。

放っておけば色素沈着を起こしシミの原因になるので、できるだけ早くアフターケアをすることが大切です。

AKITO
AKITO

濡れたタオルに保冷剤や氷を包み赤くなっている箇所を冷やすことで、炎症の進行を抑えることができます。

すでにできたシミを消すには?

度合いにもよりますが、

基本的に、一度できてしまったシミはクリニックでのレーザー治療でしか消すことができません。

したがってネット広告でよくあるシミが簡単に剥がれたり、消しゴムのカスのようにポロポロとシミが取れるようなことは有り得ません。

AKITO
AKITO

セルフケアでむやみに消そうとすると逆に悪化してしまう場合」があるので注意しましょう。

まとめ:シミはつくらせないことが大切

AKITO
AKITO

シミは生きていれば、誰にでもできるリスクがあります。

紫外線を浴びてもすぐにシミができるわけではないため、危機感を持ちにくいもの。

でも、すでに出てしまったシミをそれ以上悪化させないため、老若男女問わず紫外線対策は重要な習慣と言えるでしょう。

この記事が「正しいシミの知識」と「予防法の理解」を深めるきっかけになり、シミのない肌を目指す手助けができたら幸いです。


参考文献

・化粧品成分オンライン(https://cosmetic-ingredients.org/
・気象庁(https://www.jma.go.jp/jma/index.html
・PubMed(https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/
・日本化粧品検定 2級・3級対策テキスト コスメの教科書(小西さやか著、主婦の友社)
・正しく知る・賢く選ぶ 美容成分大全(岡部美代治著、ナツメ社)
・効果的な「組み合わせ」がわかる 化粧品成分事典(久光一誠著、池田書店)


会社ロゴ