インスタで話題!CBDスキンケアはメンズに効く?実体験と口コミまとめ

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

CBDスキンケア スキンケア
この記事は約11分で読めます。

ここ数年、美容業界で大きな注目を集めている

CBD(カンナビジオール)

海外セレブや美容系インフルエンサーが取り入れたことをきっかけに、日本でも徐々に人気が高まっています。特にInstagramでは、CBDを配合した美容液やオイルの使用レビューが多く投稿され、スキンケア好きの間で話題沸騰中のようです。

そこで生まれる疑問

それが…

CBDスキンケアは本当に効果があるの
CBDって危ない成分が入ってない

このような疑問ですよね。


この記事では、筆者自身の体験談や専門的な観点からCBDスキンケアが男性に向いている理由やおすすめの商品を解説します。

ぜひ参考にしてみてください。


CBDスキンケアとは?基本をおさらい

CBDスキンケア

まず、CBD(カンナビジオール)はどのような成分かについて解説します。

これは大麻草の茎や種子から抽出される成分で

精神作用はなく合法的に利用されている素材

欧米ではリラックスや抗炎症作用を期待して食品やオイルに配合されることが多く、日本でもサプリ・ドリンク・スキンケアなどに多く広がりつつあります。

そして、スキンケアにCBDを配合する理由はこちら

  • 抗炎症作用
    … ニキビや肌荒れを抑える
  • 皮脂バランスの調整
    … 脂性肌やオイリー肌に適している
  • 抗酸化作用
    … 紫外線ダメージや老化対策に期待
  • リラックス効果
    … スキンケアと同時に気持ちも整う

ここで気になるのが…

本当に合法なの?」という点ですよね。

続いて解説します。


CBDスキンケアは日本で本当に合法?

ニュースでもCBDが偏ったイメージで取り上げられることが多いため、多くの人が「大麻=違法」というイメージを持つと思います。

結論から言うと、大手ECサイト(Amazon、Yahoo、楽天)など日本で販売されているCBDスキンケア商品は合法になります。

この機会に合法の条件を知っておきましょう


日本におけるCBDの合法条件

日本では「大麻取締法」によって規制がされていますが、その中でCBDは例外的に合法とされています。

ただし、いくつかの条件があります。

項目説明
抽出部位日本で合法なのは 成熟した茎・種子から抽出したCBD のみ。花や葉からの抽出はNG
THCの含有気分が「ハイ」になる成分、THC(テトラヒドロカンナビノール)が完全にゼロであること。
製品の流通厚生労働省の確認を受けたあとに正規のルートで輸入された商品であること。
使用形態サプリメント、オイル、化粧品などの形で利用可能ですが、喫煙用リキッドの購入には注意が必要です。

これら条件を満たしていないCBD商品(違法に抽出されたもの、THCを含むもの)は日本では違法となります。


合法と違法のCBDの違いを比較

合法と違法の違いを表にしてみました。

ぜひ、参考にしてみてください。

項目合法商品違法商品
抽出部位茎・種子花・葉
THC含有0%(完全除去)含有あり(NG)
日本での販売合法(化粧品やオイル)違法(所持で処罰対象)
使用効果リラックス・抗炎症・保湿精神作用(ハイになる)
主な形態スキンケア、オイル、サプリ規制対象のリキッドなど

安全にCBDスキンケアを選ぶポイント

CBDスキンケア

では、販売されているさまざまな商品ごと、どのようにして合法のスキンケア商品を見分けるか?

確認するべきポイントは3つです。

  1. 信頼できるブランドを選ぶ
    • 成分表や原材料の産地を公開しているか確認。
    • 第三者機関の検査証明(COA:分析証明書)があるかどうか。
  2. 日本の正規代理店から購入
    • Amazonや楽天でも並行輸入品があるため注意しましょう。
    • 国内販売元がしっかり記載されているかを確認。
      ※不安な方は公式サイトをチェックしてみましょう。
  3. THCフリーの表示をチェック
    • 0.00%を保証するものを選ぶのが安心。

まとめると、合法条件は「成熟した茎・種子から抽出」「THCを含まない」「正規ルートで輸入」した商品であること。

AKITO
AKITO

違法品に注意しつつ、信頼できるブランド(公式サイトがある)を選ぶことが大切です!

CBDスキンケアを安心して試すために、必ず成分や販売元、検査証明を確認してから購入しましょうね。


メンズにおすすめのCBDスキンケア商品 詳細レビュー

この章では、人気の高いCBD入りのスキンケア商品をピックアップしてみました。

AKITO
AKITO

国内製造でないものもありますが、日本で使用できる商品を選んでいます。

ぜひ、参考にしていただければ幸いです。

ECサイトではCBD商品の合法性・出品ルールが流動的なので、 THCフリー/検査証明あり/アイソレートCBDや成熟した茎・種子由来等の条件を確認しましょう。

執筆時点でAmazonに掲載が確認できる商品をもとにしていまが、在庫・規制状況の変化によりリンク切れ・販売停止となる可能性がありますので、購入前は最新の情報を必ず確認してください。


比較表:主要CBDスキンケア商品の比較表

商品名タイプCBD含有量特徴おすすめポイント向いている人
Greeus CBD セラム 美容液セラム(美容液)500mg/30ml日本製、高濃度CBD配合、軽い質感赤みや炎症ケア、シェービング後の肌に◎肌荒れが出やすい人、普段のケアに+αを求める人
roun CBDバーム 高濃度クリームバーム/クリーム2000mg/70g超高濃度CBD、重めテクスチャー集中保湿、ひじ・かかとなど乾燥部位に◎乾燥肌・敏感肌、冬の乾燥対策をしたい人
HealthyTOKYO CBDマスクシートマスク30mg(1枚あたり)手軽に使えるフェイスマスク、低〜中濃度初心者向け、リフレッシュ&リラックス効果CBD初心者、肌疲れを簡単にケアしたい人
Re CBD フェイスクリームクリーム高濃度(詳細非公開/推定中〜高濃度)自然派成分×高濃度CBD、保湿力強め夜の集中ケア、肌のバリア機能サポート赤み・乾燥が強い人、自然派クリームを探す人

スキンケア化粧品の全般、「どれも同じ」に見えてもテクスチャー・濃度・香りで使用感が大きく変わります。

自分好みのアイテムを使うことで継続的に長く使うことが出来ますよ。

この4つの商品の特徴を整理すると

  • まず試してみたい初心者の方
    HealthyTOKYO CBDマスク
  • 普段のスキンケアをレベルアップしたい
    Greeus セラム
  • 乾燥が特にひどい/全身にも使いたい
    roun CBDバーム
  • 夜じっくりケアしたい/自然派志向
    Re クリーム
AKITO
AKITO

自分の肌質やライフスタイルに合わせて選んでみましょう。

それぞれ詳しく解説します。


1. Greeus CBD セラム 美容液(500mg/30ml 日本製)

こちらのGreeus CBDセラム美容液は日本製で「新基準対応」の表記あり。

自然由来成分を使い、肌への刺激を抑えているという安心感があるアイテムです。

AKITO
AKITO

CBD濃度が500mgというかなり高濃度!少量でしっかり効かせたいユーザー向けです。

質感は美容液(セラム)タイプなので、肌へのなじみがよく、べたつかない。スキンケアの中に取り入れやすいですよ。

  • おすすめポイント
    • 夜のスキンケアルーチンに組み込むだけで「赤み・炎症ケア、肌のバリア強化」が期待できる。
    • 500mgという濃度は「中〜高濃度」ゾーンで、脂性肌または混合肌で既に保湿剤は持っていて+αの効果を求めている人にはぴったり。
    • 日本製なので、薬機法・化粧品表示・トラブル時のサポートなどで安心。

  • こんな方におすすめ
    • 肌荒れや赤みが出やすい人(特にシェービング後)
    • 保湿アイテムは使っているが肌の調子が安定しない
    • 薬用というより美容液で肌ケアをアップグレードしたい

2. roun CBDバーム / 高濃度アイソレート CBDクリーム(2000mg/70g)

非常に高濃度なアイソレートCBD(2000mg)使用のバームタイプのクリーム。

内容量も70gと大きめで、部分的なケアや乾燥がひどい部位への集中ケアに使いやすいと口コミでも高い評価を獲得しているアイテムです。

AKITO
AKITO

保湿力が強く、重めのテクスチャーなので夜用あるいは肌が乾きやすい季節/場所で◎

  • おすすめポイント
    • 高濃度CBDで「荒れて痛い、赤みが引かない」といった悩みを解決します。
    • ボディケア・手足の乾燥・ひげ剃り後のしみ・かかと・肘など、乾燥集中ヶ所に使うならコレ。
    • 少量で効果を感じられるため、長く使える1つを探している人向け。

  • こんな方におすすめ
    • 乾燥肌がひどい人や冬季などの乾燥対策が必要な方
    • 肌が敏感で乾燥によるカサつき・ひび割れが目立つ
    • コスパを重視する人(高濃度なので使用量を調整すれば長持ち!)

3. HealthyTOKYO CBDマスク リラックス & リフレッシュ(30mg フェイシャルマスク)

日本ブランド「HealthyTOKYO」のアイテムで、日本の薬機法などに沿った安心安全な化粧品として人気のあるブランドです。

AKITO
AKITO

CBD含有量は30mgと低〜中濃度で、まずCBDを試してみたい初心者向け!

フェイシャルマスクなので使い捨てタイプですが、スキンケアルーチンに「手軽+リフレッシュ感」を加えてみたい方はお試しください。

  • おすすめポイント
    • リスクを抑えてスタートできる入口として最適。
    • 忙しい日や疲れた日、寝る前など「肌も気分もリラックスさせたいとき」に使うと満足度が高い。
    • メイクや外出後の肌のくすみをリセットするケアとしても使える。

  • こんな方におすすめ
    • CBDを初めて使う方
    • 乾燥や肌疲れを感じていて、手間をかけずにケアをしたい
    • マスクやシートを使ったスキンケアが好きな方

4. Re CBDクリーム フェイスクリーム 高濃度

独自処方の高濃度CBDクリームという紹介で、清潔感を感じさせるブランドイメージのアイテム。

保湿成分&自然由来成分を組み合わせており、肌表面のバリア機能をサポートしてくれる設計で作られています。

湘南美容クリニックが約3年の歳月をかけて製品化した高濃度CBD配合の美容クリームで、術後の肌ケア(保湿)に最適!という口コミが多数あります。

AKITO
AKITO

成分を見ると敏感肌にも使えそうで嬉しい!

  • おすすめポイント
    • クリームタイプなので伸びが良く、保湿感と使い心地のバランスがいい。
    • 顔の乾燥・赤み・肌の疲れが気になる人に、夜の集中ケアとして最適。
    • 自然派成分が多く含まれており、肌への負荷を抑えたい人に◎

  • こんな方におすすめ
    • 肌の赤みや乾燥が強い方
    • 「クリームでしっかり保湿したい」という段階の方
    • 自然由来の成分を重視する方

roun CBDバームを1ヶ月使ってみた

roun CBDバーム

ここでは「roun CBDバーム(赤)」を使用してみた感想をご紹介します。

筆者ですが、顔は混合肌で特に夏場はTゾーンのテカリに悩まされるような肌質です。30後半なので体もやや乾燥しがち、冬はハンドクリームが必須!

AKITO
AKITO

こんな特徴を参考にしてください。

2月から3月にかけ、1ヶ月間継続してみたレビューになります。

使い方(筆者の場合)

  • お風呂上がりやシャワー後の清潔な肌に使用。
  • 手のひらに小さめのバームを取り、かかと・ひじ・手の甲・乾燥しやすい部分にのばす。

使用感

  1. テクスチャー
    • かなり濃厚で重めのバーム質感。
    • 肌に塗るとスッと伸び、乾燥部分にしっかり密着します。
    • 塗った後は少ししっとり感が残るので、就寝前の使用が最適だと感じました。
  2. 保湿力
    • 乾燥が気になる肘やかかとでも、翌朝までしっとり感が持続。
    • カサつきや粉ふきが気になる部分も1回で柔らかくなった印象。
  3. 香り・使用感
    • ベタつきは少しありますが、塗って数分で落ち着き、服に付く心配もほぼなし。
    • 香りがハーブ系で、夜に使うとリラックス効果を実感できます。

使用感まとめ

正直に言えば「CBDによる劇的な効果」とまではいきませんが、ボディークリームとして使うことで肌の乾燥部分を集中ケアできる高濃度CBD商品だと感じます。

特に肌荒れや乾燥部分の赤み・炎症が落ち着く感覚があり、翌日起きた後に肌が滑らかになり触り心地も良くなったことを実感できると思います

どんな人に向いている?

特にこんなのタイプの男性におすすめだと思います。

  • CBDで肌荒れや赤みを落ち着かせたい方
  • 乾燥が気になる部分を重点的にケアしたい方
  • 全身の乾燥対策を一つで完結したい方
AKITO
AKITO

乾燥で肌が粉ふきしてしまう方、冬や乾燥シーズンのボディーケアを手軽に済ませたい方にぴったり!


FAQ(よくある質問)

こちらでは、CBDスキンケア商品に関するFAQをご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。


Q
CBDスキンケアは違法ではない?
A

日本で流通しているCBDは合法です。THC(精神作用成分)は含まれていません。

Q
肌に刺激はない?
A

基本的には低刺激ですが、敏感肌の方はパッチテストを推奨します。

Q
CBDの香りは独特?
A

CBD自体は無味無臭ですが、商品としてはハーブ系やウッディ系の香りが多く、好みが分かれることがあります。

Q
他のスキンケアとの併用は可能?
A

化粧水や乳液と組み合わせても問題ありません。美容液やオイルとしてプラスするのがおすすめです。


まとめ

CBDスキンケアは、まだ日本では新しいカテゴリー。

ですが、特にストレスや皮脂バランスに悩む男性にマッチする可能性が高いです。

私自身の体験やSNS上の口コミを総合すると、即効性よりも肌コンディションを整えるサポートというイメージが強い印象です。

ですが、これからさらにCBD配合アイテムは増えていくと予想されるので、話題性とトレンドを取り入れたい男性にはぴったりのスキンケアと言えるでしょう。


公式サイトへのリンク